News / Nunn Road / 2007 / No.J160 17th Apr. 2007
ナニアは生活学校。同年齢の子供たちだけのクラス分けでは競争心が育ちやすくなりますが、3歳児~6歳児を一緒に保育すると、子供たちはいろいろな面か
ら学ぶことができます。小さい子供たちからは、お兄さんお姉さんたちに対して尊敬の念が育ち、大きい子供たちからは小さい子供たちへのやさしさ、思いやり
の気持ちが育ちます。
現在新しいクラスになってまだ2週間あまりですが、それぞれが一つずつ大きくなって新しい体験をし始めています。年長児クラスを楽しみに待ち、お手伝い
なども頑張っている年長さん。自分たちより小さいお友達ができ、いろいろなことを進んで頑張ろうとしている年中さん。お兄さん、お姉さんたちに助けられて
少しずつ頑張っている年少さんなどです。
先日はイースターの日。卵に色を塗ったり、人形劇を見たり、「うさぎさん」が庭に隠した卵を探したり、種蒔きをしたりする中で、新しい命のお祝いをしま
した。子供たちのまいた種から少しずつ芽が出始めています。新しいことが始まる4月、小さな芽が一生懸命土から顔をのぞかせて大きくなっている様子が、新
しく一つ上のクラスになって頑張っている子供たちの姿に重なります。
5月の予定
1-4日 お休み
7日 こどもの日のお祝い
8日 かなちゃんのお誕生会
11日 母の日のお祝い
18日 りょうくんのお誕生会
22日 避難訓練
24日 「弁当」Day
30日 ゆうちゃんのお誕生会
*母の日は壁かざりとお花のプレゼントを持ち帰ります
*24日はアンティージャネットがおにぎり弁当を作ってくれます。
子供たちはお金と財布を作り、台所へ買い物に行って
それを外で食べます。
新
年長さんたちの年長児クラスを紹介します。これは、小学校に上がるための準備として、ひらがな、英語、数の導入をしています。まず、みんなであいさつを
し、ビーンバッグを回しながらしりとりゲームをします。その後、その日習うひらがなの詩を体でリズムをとりながら言います。英語の時は簡単な英語での会
話、数の時は数の話などをします。そして、みんなで輪になりABCの歌や「あいうえお」と手拍子でリズムを取りながら歌ったり、言ったりします。その後、
机に着いて線描や習った字の練習をします。
自分で書いたものがきれいだなあと思えるように、色鉛筆やブロッククレヨンで作業を進めます。そして、自分で一生懸命書いたものは大切にして欲しいの
で、毎月末に自分達で表紙、裏表紙、ひも作りをし、本にして持って帰ります。 年長さんだからできる「お勉強」はみんなとても楽しいようです。例年、小さ
い子供たちの中に、自分も大きくなったらしたいなあと、うらやましそうに見たり横で真似したりする子がいます。この年長児クラスで学んだことは、3月の卒
園の会でも発表します。
最
近年長さんたちを中心にして、あやとりが流行っています。昼食前には自分たちで年長児クラス用のいすを並べ、昼食を食べ終わった子から、いすに座ってあや
とりをして年長児クラスを待っています。でも、その「あやとりをして年長児クラスを待つ」と言うのは私が決めたことではなく、彼らが自分たちで始めたこと
なのです。
子供たちは折り紙をすることが大好きです。ただ作ったものが使われずに溜まっていくこともあります。そんな時「アイロンやさん」になって手でアイロンを折り紙にかけて伸ばし、又リサイクルして使うことにしています。ご家庭でも是非お試しください。
ナ
ニアの庭(Englishクラスの前)に4本のパームの木があります。以前は細くて、注目を浴びなかったのですが、最近は太く大きくなってきて、木登りの
ための絶好のパームになっています。子供たちは上手に足をかけてするすると登っていますよ。又、チクの木の回りに作られたチク城にも、体が大きくなった年
長さんたちは、柱から登ってみたり、外枠に足をかけて二階に上がってみたりといろいろ挑戦しています。
ア
ンティージャネットのごはんはとてもおいしく、「おいしいね」と言いながらおかわりする子がたくさんいます。でも中に野菜が苦手な子がいるのですが、お友
達のを見て少しずつ食べられるようになった時、みんな「○○君、食べたよー」「○○ちゃん野菜食べたねーすごいねー」と励ましてくれます。私自身も子ども
たちと一緒に食べると食欲がわきます。